「googleを制する者はビジネスを制する」一緒に勉強していきましょう。
(以下にSEO対策記事はこちらをチェックしてください)
WEBサイト制作したにも関わらず、検索してもホームページが出てこない。
これは、WEBサイトを制作する前には必要ないと感じている方も必ずつまづくSEO対策に関する壁です。
※SEOとは「検索エンジンの最適化」を意味しています。
名刺を交換しても、出てこなかったから見れてないんですよ。
このようなことを何人もの人から言われてしまうと「なぜ?」。
ビジネスのチャンス(機会)を失ってしまっている危機感を感じることでしょう。
是非、見てほしい。そしてホームページが出てこない場合の対策や重要なことをまとめました。
先に、このページで得られるメリットは2つです。
- WEBサイトやページを検索上位に表示する前に必要なこと
- キーワードの調べ方と考え方
どうやってWEBサイトを検索上位にするのか?
この質問に対して「検索上位対策の方法」や「SEO対策の方法」などを検索して探すと方法論を書いたブログ記事やホームページがたくさん出てきます。
しかし、実際に取り組むにはとても専門的で難しくないですか?
SEOが云々・・リンクが云々・・・コンテンツが云々・・・2000文字の情報を云々・・・
この記事を見ている、あなたがWEBデザイナーだったり、SEO会社や、web制作会社の方であればすぐに理解できます。そうで無ければ致命的・・・。
当社のホームページは、WEB初心者やWEBサイトを作ってすぐの方、WEB担当になり勉強中の方、中小企業の経営者だったりします。 一生懸命勉強しても、キーワードのチェックしたり解析してもなかなか思っている検索順位で見てもらえずにいるのではないでしょうか?
検索順位のアップさせる2つの方法
1、WEBサイトの検索順位をアップするための方法
「検索エンジンを意識してブログ記事を書く」
2、検索上位するために
「あなたのターゲットの悩みを明確にし喜んでもらったり、解決するようにコンテンツをつくる」
少しぼんやりしてますね。かみ砕いてみます。
その前に、当社の経験を少しだけ見てください。
当社は、ブランディングを軸に、ブランディングの浸透からマーケティングに至るまで1社1社に命かけている会社です。そのために、重要となるオウンドメディア(自社保有のサイト)を制作したり、ビジネスが成長するために必要なWEB活用方法までをサポートしてきました。
WEB業界というのは、案外自社の集客ができていないケースが多く、言うだけコンサルティングが多く、結局意味のないサイトを制作をして運用を自分達に投げられ・・・更新がとまる企業の方が多いのです。(個人事業主含め創業の方も)
そこで、当社は立上げから本来提供する側の気持ちになりビジネスになるWEB活用ができるのかを検証するために、別事業で「タオルサイト」と「マスク」サイトをつくりユーザーの動きを検証しながらクライアントにもノウハウを提供して実行しやすく、またはすべて代行できる体制をつくってきました。
主な目的は、商売になるユーザーが何を望んでいるのか、どのような内容でアプローチすることで結果につながるのかを知り、結果を出すことで、当社へご相談いただくお客様へ真実味のある内容を提供できると考えました。そんなちょっと変わったブランディング会社です。
(※ちなみに、約10年もの間、毎日お問い合わせいただくサイトです。)
話しは戻りますが、検索順位をupさせるためには、何に強いホームページなのか?どのようにして、検索エンジン(gooogle)で検索してもらい、ユーザーにとってためになる情報で、おすすめのされるコンテンツや記事なのか・・がとても大切な考え方になります。
冒頭に、「googleやユーザーの検索意図を意識してブログを書く・コンテンツをつくる」と言いました。ただし、その前に、重要なのが「自社や自分の強みを明確にしてください。」
例えば、あなたが工務店だとしたら、
「無垢の材料を用いた低コストの家を建てることができる」
例えば、あなたが美容業だとしたら、
「1回の施術で"成形したの?”と言われる結果をだせるサロンです」
このように、他社が真似できないことや、自社でしか実現できないこと、または、これなら勝てる、これなら地域ではオンリーワンだ、結果にコミットできる、という強みを明確にします。
さらにいえば、当社はブランディングを軸にしているため企業理念やvisionなども重要だと必ず伝えます。理由は、かりに検索順位がupしてもクリックしたユーザーがWEBサイトにたどりついた時に、他社の方がよいなと3秒くらいで離脱してしまいます。(このあたりは、また別記事で解説したいと思います)
次のステップです。
検索エンジンを意識するって?難しい?
googleなどの検索エンジンは、専門的にはクローラーというIQの高いメンサみたいなロボットが WEBサイトをチェックして、一定の法則に基づいて見て回ります。
その時に、キーワードという検索するときに使う(検索窓に入れる文字)文字が重要になります。 そのキーワードを意識して書いてくださいということだけです。
例えば、
東京の方が、九州の旅行に行くとしましょう。
この方の検索方法は、
「九州 観光」
「九州 美味しい食べ物」
「九州 おすすめ スポット」 など
そこで、でてきたホームページにこんな記事がありました。
「九州は、福岡なら食べた方がいい5つの屋台」
ここで、屋台や福岡を知ることになります。興味や関心が高まりもっと具体的にしようとします。
「福岡 屋台」
「福岡 屋台 焼き鳥」
「福岡 屋台 焼き鳥 料金」
など。
具体的になってきました。
ここで、情報やシステムがしっかり記載されて、検索上位にでてくれば、その目的に検索された方がたどりつくことができます。
細かい技術やノウハウ(タイトルタグやディスクリプション、metaなどなど)がありますが、このあたりは一旦無視してよいです。SEO対策を専門にしている会社もあるくらい、難しいとされるところになります。しかし、最近ではgoogleも前述記載したようにクロールする方程式みたいなものをどんどん変えています。そのため、検索順位をアップするためのはっきりした方法論はありません。
もっとも、角度の高い方法は「お客様の悩みや課題を解決するための記事を提供する」ということです。サービスや商品を販売する前に、ターゲットのお客様が実現したいことは何かな? その方が検索する方法は何だろう?それをキーワードに置き換えると何か?ホームページをすでに持っている方なら、今現状、どんなキーワードでアクセスしてきているのか?
このような考え方で狙いたいキーワードを調べて明確にしていき記事を書くための必要な準備をすることで結果が出始めます。
参考
このような無料のツールで調べたいキーワードを入れると、よく検索されているキーワードが表示されますので、これらを使うのも手です。
(注意点)
SEOをどこかで聞いた方でよくある勘違いランキング
- 〇〇で1位にしたい
- 毎日クリックすればいいんでしょ
- 背景に見えない隠れ文字をいれるんでしょ
- 1ヶ月くらいで10位以内になる?
これらの考えは、、、典型的な間違った方向に自社サイトを歩ませる危険な考え方です。SEO対策で検索順位をupさせる方法の記事を書くことを少しためらったくらいに、こういう危険な勘違いをしている経営者や担当者もいますので、、もしあなたが企業のWEB担当者であれば、社長に伝えてあげてください。
「令和時代は、それだけでは検索順位upすらできません。私たちは、社長が大切にしている会社の業績アップや事業拡大のための根本的に正しくWEB活用をしたいのです!と。。」
最後に
よりよい結果を出すために、社会的に信頼できるのかも評価されるため、「推薦してくれる人や会社」が回りにいないか確認してリンクしてもらうのも後押しになります。「ドメインの年数」も大切な順位アップの要素と言われます。技術的には、キーワードを意識することは、誰にでもできます。一部にすぎませんが、検索順位をupさせるためのポイントとして解説しました。