【必見】WebサイトとHPの違いと使い分ける方法を分かりやすく解説!

WebサイトとHPの違いをきちんと理解できている方は多くありません。

WebサイトとHPの違いは分からないのに、その場の雰囲気で使い分けたり、知ったふりをしたりしていませんか?

 

(集客とブランディングの違いは以下をチェックしてください。

集客とブランディングの違いを理解し、多くの顧客へ商品の機会を与えよう。

 

今回はITやWeb業界に詳しくない方にも伝わるように、WebサイトとHPの違いを解説します。

またWebサイトとHPを上手に使い分ける方法もお伝えします。

 

Webサイトは集合体と覚える

まずはWebサイトについて解説します。

 

Webサイトの「Web」の英語の意味を知ることで、Webサイトとは何かを簡単に理解できます。

 

英語で「Web」は、蜘蛛の巣という意味を持っています。

 

蜘蛛の巣のように、色々なWebページがまとまっている、色々なページが張り巡らされている物を、Webサイトと呼びます。

 

Webページは、Web上にありブラウザで閲覧できる、ページ単位の文書のことを指します。

 

URLが必ず付与されているため、URLのあるページをWebページと思うと理解できるのではないでしょうか。

 

この「【必見】WebサイトとHPの違いと使い分ける方法を分かりやすく解説!」という記事もWebページにあたります。

 

もう少し、具体的にWebサイトとWebページを説明していきます。

 

いま居酒屋のWebサイトを閲覧しているとしましょう。

 

 

居酒屋のWebサイトには

・トップページ

・メニューページ

・アクセスページ

・お知らせページ

・お問い合わせページ

 

という5つのページが存在します。

 

この居酒屋に関する情報を大きくカテゴリーした、1つ1つのページをWebページと呼びます。

 

そして各ページをつなげることで、一つの大きな情報、居酒屋という情報を集合させたサイトをWebサイトと呼びます。

 

WebサイトはWebページが複数集まった集合体だと覚えると分かりやすいです。

 

HPは何を起点にするかが大切

一方で、HPとは何を指すのでしょうか。

 

HPについて説明していきます。

 

HPには2つの意味があることをご存知でしたか。

 

多くの方がHPに、2つの意味があることを知っていないため、WebサイトとHPが混同してしまいます。

 

HPを理解する上で、何を起点に考えるかがとても重要です。

 

起点を変えることでHPは2つの捉え方に分けることができます。

 

まず1つ目の起点として、ChromeやInternet Explorer などのインターネットブラウザが挙げられます。

 

インターネットで何かを検索した時に、表示される最初のページをHPと呼ぶことができます。

 

そして2つ目に、Webサイトを起点と考えることもできます。

 

Webサイトを起点とした場合、そのWebサイトのトップページをHPということができます。

 

Webサイトの一部分もHPと呼べるため、WebサイトとHPがごちゃごちゃになりやすいのです。

 

しかしHPはあくまでも、Webサイトのトップページのみを指すことを覚えておきましょう。

 

WebサイトとHPは用途によって使い分ける

 

WebサイトとHPの違いをお伝えしてきましたが、一般的にWebサイトとHPは同じものを指していると認識して問題ありません。

 

実際に類語として使われることも多いです。

 

細かく言えば、WebサイトとHPは違うものですが、日本では多くの人がWebサイトとHPを同じものだと捉えています。

 

そもそもWebサイトという呼び方は、Web業界など特定の業界に関わっている方以外にとって、一般的な名称ではありません。

 

あなたがWeb業界の方と話す際には、WebサイトとHPをきちんと使い分けて話すのがおすすめです。

 

しかしWebに詳しくない方と会話する場合は、Webサイトのことを話す時もHPのことを話す時も、HPを使った方が意味も通じやすいでしょう。

 

また国によってもWebサイトとHPを使い分けているかどうかが異なります。

 

例えば日本のようにWebサイトとHPを類語として同じように扱っている国にドイツが挙げられます。

 

そのためドイツ人とWebサイトやHPについて会話する時はHPを使うのが無難です。

 

しかしアメリカやイギリスなど英語圏の方と話をする時は、WebサイトとHPを使い分けてましょう。

 

インターネットで一番始めに表示されるページのことはHPですが、WebサイトのトップページなどはHPと呼びません。

 

似たような言葉「ブログ」の意味とは

 

WebサイトやHPと似ている言葉としてブログが挙げられます。

 

ブログの正式名称はWeblogで、Web上にある記録や日記という意味があります。

 

Webサイトのカテゴリーの1つがブログです。

 

時系列があり、定期的に記事が追加されていくことがブログの特徴です。

 

記事内でも公開日や更新日などが表示されているのがWebサイトとは大きく異なる点です。

 

ブログは必ずしも日記を書くのではなく、趣味目的のブログや意見を述べるブログ、また芸能人のブログなど、テーマは多岐に渡ります。

 

まとめ

今回は多くの人が混同しているWebサイトとHPの違いを解説しました。

 

WebサイトはWebページの集合体、HPはインターネットブラウザで一番サイトに表示されるページとWebサイトのトップページのことを指します。

 

厳密に言えば、WebサイトとHPは違いますが、日本ではWebサイトとHPを同じ意味で捉えている方が多いです。

 

そのため、話す相手によってWebサイトとHPを使い分けるのがおすすめです。

 

Web業界の方、または英語圏の方にはWebサイトとHPをきちんと使い分ける、それ以外の方と話す時はHPを使用した方が、やりとりがスムーズに進むかもしれません。

ContentDesignロゴイメージ

コンテンツ設計株式会社

〒810-0014
福岡県福岡市中央区平尾5丁目
4-34-101

対応エリア

福岡を中心にWordpress制作を強みとした外注・下請け会社です。デザイン制作からコーディング、動画コンテンツ制作までトータルでお任せください。

北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、横浜市、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野県、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

福岡市、春日市、大野城市、宗像市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉穂市、朝倉市、みやま市、糸島市、那珂川市、大牟田市、久留米市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市。筑後市、大川市、行橋市、豊前市、中間市、小郡市、東区、博多区、中央区、南区、西区、城南区、早良区

佐賀市、唐津市、鳥栖市、多久市、伊万里市、武雄市、鹿島市、小郡市、嬉野市、神埼市、熊本市、八女市、人吉市、荒尾市、水俣市、玉名市、山鹿市、菊池市、宇土