ランディングページは略してLPと呼ばれることが多いです。
ランディングページの役割や特徴を知らずに、曖昧なまま使用している方も多いのではないでしょうか。
今回の記事ではランディングページについて知りたい、また効果的なランディングページを制作したいと思っている方に向けて、役割や特徴を中心にランディングページについて紹介していきます。
ランディングページの2つの定義
LP(ランディングページ)が何を指しているのかが曖昧になってしまう理由として、LPには広義のLPと狭義のLP、2つの定義が存在することが挙げられます。
最初にユーザーがアクセスするページが広義のLPです。
インターネット上でユーザーが最初に到着するページをLPと呼ぶことができます。
それに対して訪問者のアクションを誘導することに特化した、縦長のレイアウトのページが狭義のLPになります。
一般的にLPと言えば、狭義のLPを指すことが多いです。
この記事では狭義のLPを中心に、その役割や特徴を説明していきます。
ランディングページの役割は訪問者へアクションをさせる事
オンライン広告やコンテンツマーケティングで集めたユーザーに、商品やサービスを効果的に宣伝するという役割がLPにあります。
LPは訪問者に、商品の購入や資料請求・問い合わせなどのアクションを起こしてもらうことが目的です。
商品やサービスによって、訪問者に起こしてもらうアクションは違い、また見込める効果も異なります。
例えば、商品の購入や問い合わせは売り上げアップ、イベントの予約や試供品の無料体験は見込み客の発掘、求人への申し込みは人材の確保などの効果を期待できます。
売れるLPを制作できるかどうかは、自社の商品やサービスの売り上げにも大きく関わります。
LP(ランディングページ)の主な3つの特徴
ランディングページは定めた目的を達成するために、必要な情報を取捨選択し、1ページにまとめていきます。
LPは縦にスクロールできる1つのページで成り立っているシンプルなページが多いです。
ここからはLPの特徴を伝えていきます。
LPの特徴を理解する事で、どんなページがLPかを誰でも分かるようになるでしょう。
LPの特徴1:伝えたい情報だけを訪問者に伝えられる
LPで嬉しい特徴として、商品やサービスに関する伝えたい情報だけを、訪問者に提示できることが挙げられます。
伝えたい情報をただ伝えられるのではなく、理想的な順番で訪問者に情報を伝える事が可能です。
どの情報で訪問者を惹きつけ、どの情報でアクションを後押しするか、商品やサービスの管理者の想定どおりの順番で、訪問者に情報を伝えることができます。
商品やサービスについて訪問者はスムーズに理解でき、興味が自然に湧きやすく、アクションに繋がりやすいです。
LPの特徴2:1ページに集約する以外はデザインが自由
LPは1ページで成り立つのが一般的です。
訪問者に伝えたい情報だけを凝縮し、1ページにまとめて上から下へ展開できるようになっています。
そのため、縦にスクロールするだけで成り立っているシンプルなページが多いのが特徴です。
レイアウトには決まりがなく、デザイン性の高いページを制作できます。
訴求力を高めるためにも、写真やイラストを上手に利用していきましょう。
LPの特徴3:他のページへのリンクが無い
LPは他のWEBサイトやホームページとは違い、他ページへのリンクがほとんどありません。
他のページへのリンクが無いのは、LPが商品の購入やサービスのお問い合わせなどのアクションを、訪問者に起こさせることに特化しているからです。
WEBサイトやホームページなどの普通のページでは、ページ間を移動するたびに30%の訪問者が離脱すると言われています。
LPではページ移動が起こらないため、ページ移動による訪問者の離脱を心配する必要がありません。
訪問者のアクションを促す「良いLP」制作のコツ
お洒落で目を引くようなデザインをしたLPが、良いLPとは限りません。
商品購入や問い合わせなどのアクションを訪問者に取ってもらうために、LP制作において大切なコツを2つお伝えします。
良いLP制作のコツ1:訪問者目線に立ったLPが作れているか
訪問者が商品購入などのアクションを取る時は、商品やサービスに何らかのメリットを感じた時です。
商品やサービスの特徴と性能をLPでただ説明するのではなく、訪問者が必要としているメリットを伝えることが、良いLP制作には欠かせません。
LPに提示するメリットは、販売者ではなく、訪問者が価値を感じるメリットの必要があります。
訪問者がアクションを取る事で、どんな嬉しい変化を感じられるのか、どんな悩みを解決してくれるのかを具体的に説明しましょう。
良いLP制作のコツ2:構成をきちんと考えているか
良いLPを制作できるかは、構成を決める時点で大体決まっています。
どのような順番で商品の強み(情報)を伝えるか、どこに問い合わせボタンを持ってくるかなど、成約に結びつく自然な構成を考える必要があります。
左上→右→左下→右と「Z」の順番に、人が視線を動かす傾向がある事を利用した「Zの法則」等を考慮し、レイアウトを決めることもおすすめです。
【その他】LP制作にかかる費用
初めてLP制作を考えている方、LPを再制作しようと考えている方は、LP制作にどのくらい費用がかかるか疑問ではないでしょうか。
LP制作の相場は5万円〜40万円と言われていますが、依頼する制作会社等によって大きく異なります。
費用をかければかけるほど、良いLP制作が出来上がるとは限りません。
時間がかかってもいい方は、無料ツールを導入し、個人で出来る範囲まで仕上げてみてもよいでしょう。
まとめ:LPは商品やサービスを効率的に宣伝できる
LP(ランディングページ)は、商品やサービスで定めた目的を達成するために、必要な情報だけを凝縮し、1ページにまとめたページのことを指します。
縦にスクロールできる、1つのページで成り立っている事がほとんどです。
商品やサービスの伝えたい情報を、伝えたい順番で、訪問者に提示できるという特徴があります。
またLPは、注文やお問い合わせなどのアクションを訪問者に起こさせることに特化しているため、他のページへのリンク等はありません。
訪問者目線でLPを制作できれば、商品やサービスの売り上げアップや見込み客の発掘に大きく貢献してくれるでしょう。